℡ 082-246-4976
広島県広島市中区南竹屋町1-21 1階
ヨ ク ナ ル
※番号非通知のお電話は繋がりません
~ 飼主様の心に添った診療を ~
動物たちは言葉が話せません。
だからこそ、普段との様子の違いが
一番よくわかるのは飼い主様です。
治療の際は、飼い主様のお話やご意向に沿った
診療を心がけたいと思っています。

土曜
日曜午前
も診療

ホテル併設
※当院かかりつけ
の方のみ

駐車場2台
近隣Pをご利用の場合は料金を負担します。





月
火
水
木
金
土
日
祝
AM 9:00 ~ 12:00
●
●
●
●
●
ー
▲
ー
PM 4:00 ~ 7:00
●
●
●
ー
●
●
ー
ー
※診療の受付は各終了時間30分前までとなります(初診の受付は1時間前まで)。
※日曜午前はお電話による予約制のみとなります(診療受付は11時まで)。なお、日曜午前は時間帯予約となるため、LINE予約は使えません。
なお、予約が一杯で取れない場合もございますので、お早めにご予約ください。
※臨時休診はカレンダー・お知らせ・LINEによるDMにてご確認ください。

避妊・去勢を含む手術について
よりリスク(危険性)の少ない手術で、飼い主さまの不安を解消します。
どんな手術であってもかわいいワンちゃん・ネコちゃんが受けるとなれば、飼い主様の心配は様々あると思います。クローバー動物病院では、飼い主さまの不安をできるだけ解消し、よりリスクの少ない手術ができるようにしています。
当院では、どんな手術でも必ず血液検査・レントゲン検査を行います。
きちんと事前に麻酔のリスクを評価して、手術を行いますのでご安心ください。
また、手術の際には麻酔が不可欠ですが、麻酔にはリスクがあります。
そのため、麻酔のリスクについてもわかりやすく丁寧にご説明しています。
さらに、クローバー動物病院ではオプションをいろいろ用意しています。
費用に応じて血球計算・生化学検査の検査を行って、手術前にしっかり状態を調べておくことで、よりリスクを軽減することが可能です。
ご不安やご要望がございましたら何でもご相談ください。
去勢や避妊の手術を行うことで、さまざまなリスクを減らすことができます。
当院ではワンちゃん、ネコちゃんは、性別にかかわらず生後6ヶ月以降のなるべく早い時期から去勢・避妊手術を行うことをおすすめしています。
もちろん「自然のままにしたい」「子供をつくってほしい」等、飼い主さまのご希望がある場合には、無理におすすめはいたしませんのでご安心ください。
去勢・避妊手術をすると発情シーズンがなくなります。
イライラが減って穏やかに過ごせるので、脱走が少なくなり交通事故に遭うといったことも防げ、マーキングの防止や軽減にも繋がります。
避妊手術は子宮の病気や乳腺の腫瘍のリスクを大幅に下げ、去勢手術は前立腺の病気や会陰ヘルニア(ウンチが出せなくなる病気)のリスクを大幅に下げることができます。
これらの効果は初回の発情期が来る前にしておくことで効果を最大限に発揮します。
なお、デメリットは全身麻酔が必要であることや、多少太りやすい体質になりやすい事です。
成長の度合いは、個々のワンちゃん、ネコちゃんによってかなり違うものです。
ご家族に迎えられたら、まずはご相談にいらしてください。
健康状態や成長の様子をしっかり見せていただき、いつ頃の手術が最適かアドバイスいたします。


避妊・去勢手術のメリットは?
広島市 中区 南区 犬 猫 ワクチン 狂犬病 フィラリア 病気 の事で動物病院をお探しならクローバー動物病院へ